×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
監督:ケン・ラッセル
出演:キャスリーン・ターナー、アンソニー・パーキンス、ジョン・ローリン、アニー・ポッツ、他
(1984年アメリカ)
この作品を御覧になった事がある方は「これの括りが何でアクションなの?」…と感じると思いますか、俺の解釈は『心のアクション映画』って感じなんス。
あくまでも個人的な解釈なんで、まあ気にしないでください(笑)
…さて、監督はケン・ラッセルです。
(故)淀川長治さんが、大のラッセル好きだったというのは有名な話で、俺が初めてこの映画を見たのも映画館ではなく『日曜洋画劇場』でした。
日曜の午後9時から、という時間帯で、モザイク入りまくりの放送は「さすが淀川先生!」って感じでしたよ、ええ(笑)
大衆向けじゃないわ、キャストは濃いわ…テレビの前で手ぇ叩いて笑っちゃいました。
人間の二面性、ミステリアスな部分、感情が剥き出しになる限界…。
目視的な激しさではなく、個々の役柄の内面の激しさが恐ろしいくらいに襲ってきます。
キャスリーン・ターナーの鋭い眼差し、アンソニー・パーキンスのキレっぷり、いや~…見てて疲労困憊間違いなし(笑)
余談ですが、音楽担当のリック・ウェイクマンがラッセル御得意の妄想シーンにチャッカリ出演してます♪
オススメ!(ホントかよ…苦笑)
出演:キャスリーン・ターナー、アンソニー・パーキンス、ジョン・ローリン、アニー・ポッツ、他
(1984年アメリカ)
この作品を御覧になった事がある方は「これの括りが何でアクションなの?」…と感じると思いますか、俺の解釈は『心のアクション映画』って感じなんス。
あくまでも個人的な解釈なんで、まあ気にしないでください(笑)
…さて、監督はケン・ラッセルです。
(故)淀川長治さんが、大のラッセル好きだったというのは有名な話で、俺が初めてこの映画を見たのも映画館ではなく『日曜洋画劇場』でした。
日曜の午後9時から、という時間帯で、モザイク入りまくりの放送は「さすが淀川先生!」って感じでしたよ、ええ(笑)
大衆向けじゃないわ、キャストは濃いわ…テレビの前で手ぇ叩いて笑っちゃいました。
人間の二面性、ミステリアスな部分、感情が剥き出しになる限界…。
目視的な激しさではなく、個々の役柄の内面の激しさが恐ろしいくらいに襲ってきます。
キャスリーン・ターナーの鋭い眼差し、アンソニー・パーキンスのキレっぷり、いや~…見てて疲労困憊間違いなし(笑)
余談ですが、音楽担当のリック・ウェイクマンがラッセル御得意の妄想シーンにチャッカリ出演してます♪
オススメ!(ホントかよ…苦笑)
PR
COMMENT
カテゴリー
最新コメント
[07/31 盆造(´ー`)y━・~~~]
[07/22 どん兵衛]
[05/02 盆造(´ー`)y━・~~~]
[05/01 stella]
[04/23 盆造(´ー`)y━・~~~]
最新記事
(02/22)
(01/20)
(12/06)
(11/25)
(11/10)
(02/25)
(08/26)
(08/05)
(04/22)
(03/18)
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
(03/10)
(03/12)
(03/13)
(03/14)
最新トラックバック